宇野くんによる二酸化炭素とカルシウム水和物の鉱物化研究
宇野くんの行ったカルシウムシリケート水和物とCO2の反応による炭酸化反応での物質移動を解析した研究がJPC Cにて公開されました。CO2の固定化に関連した炭酸化反応は、身近な現象にも関わらず非常に複雑で興味深い現象ですの… 続きを読む »
宇野くんの行ったカルシウムシリケート水和物とCO2の反応による炭酸化反応での物質移動を解析した研究がJPC Cにて公開されました。CO2の固定化に関連した炭酸化反応は、身近な現象にも関わらず非常に複雑で興味深い現象ですの… 続きを読む »
大学院試験を受験する4年生の壮行会をSwellにて開催しました。特に激励することなく、単に遊ぶだけの会になってしまいましたが、院試まで勉強に集中してください。9月の合格発表を楽しみにしています。
放射性廃棄物ガラスの安全性を評価する研究の一貫で行ったシリカゲル中の水の拡散メカニズムの研究が公表されました。M2の羽鳥くんが取り組んでいた研究です。アメセラ特集号でのinvite論文になります。MD計算とランダムウォー… 続きを読む »
東大の脇原研と共同で行っていたゼオライト研究の論文が公表されました。ゼオライトの固体NMR実験、欠陥構造のモデリングとDFTによるNMR計算を行いました。 ゼオライトについて全くの素人なのにあまり下調べせず研究に着手しま… 続きを読む »
ネバダ州ラスベガスのダウンタウンで開催されたGOMD2024にて大窪と萱野が発表しました。ラスベガスの高い物価と大量消費のスタイルに驚嘆した。 大窪: Theoretical Insights into 27Al NMR… 続きを読む »
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
千葉大で開催する第6回放射性廃棄物固化体討論会のホームページがオープンしました。 皆様、奮ってご参加ください。 https://amorphous.tf.chiba-u.jp/kokatai2024/index.html… 続きを読む »
学術変革領域研究(A)「超秩序構造が創造する物性科学」第7回成果報告会にて、萱野くんが、「機械学習ポテンシャルを利用した多成分系酸化物ガラスのモデリング」という題目でFOREST AWARDを頂きました。カナダへの学会… 続きを読む »
2022年度に修了した馬場くんの論文が公表されました。共ドープによる高温相の安定と性能向上を達成したもので、計算も行ってドープの効果を実証しました。acceptまで少し手こずりましたが、公表されて良かった。 http:/… 続きを読む »
次の内容で岩手大学宇井先生にお世話いただいて講演することになりました。 工学部の中でもあまりプログラミングを重要としない応用化学やバイオ系の学科では、プログラミングのための講義が十分に準備されていない。その一方、分子シミ… 続きを読む »