千葉市科学館「科学と未来の学校」で科学講座
2月26日に小学生向け科学講座を千葉市科学館で学生5名と一緒に開催しました。ガラスを作って、吸収特性を測定しました。各自、いろいろ興味をもつところが違っていて個性豊かな参加者に恵まれました。原子を模した学生のダンスも良か… 続きを読む »
2月26日に小学生向け科学講座を千葉市科学館で学生5名と一緒に開催しました。ガラスを作って、吸収特性を測定しました。各自、いろいろ興味をもつところが違っていて個性豊かな参加者に恵まれました。原子を模した学生のダンスも良か… 続きを読む »
日本ガラス工業センターで開催された第148回若手懇談会にて「石英およびシリカガラスの中性子照射シミュレーション」というタイトルで講演しました。基礎から応用までいろいろな話がきけて勉強になりました。また、ガラス関連で仕事し… 続きを読む »
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
新型コロナが流行し始めたころから、翻訳をスタートした本がやっと完成しました。東京化学同人の方々、手伝ってくれた堀くん、ありがとうございました。 2022年度のコンピューター処理は、この本をベースに講義をすすめています。一… 続きを読む »
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「NHKアカデミア 」で村山斉先生の人生をなぞらえたrandom walkの動画を作成して提供しました。テレビでも放映されるそうです。 2022年6月28日(火) 午後10時14分~【Eテレ】 2022年7月4日(月) … 続きを読む »
M1の松尾 碧透くんが、「機械学習を利用した高精度分子動力学計算によるアルジロダイト型固体電解質の材料設計」というタイトルで令和4年度加藤科学振興会研究奨励に採択されました。おめでとうございます。奨励金は研究のために有意… 続きを読む »
2021年12月に行われたPACRIM14で「Mechanical testing and void structure analysis of irradiated quartz using molecular dyn… 続きを読む »
3年生のセミナーでWSLをインストールしようとしたら、準備が足りずいろいろつまずきました。久しぶりにインストールしようとすると、WSL2になったり、Debianも11になっていたりで、WSLのメモの内容が古くなっていたの… 続きを読む »