WSLのメモ更新
10月から新しく研究室に配属される3年生向けに実施する共生応用セミナーIの準備をしました。Windows環境でプログラミングや計算化学の実習を行うためにWSL環境を用いるのですが、WSLを利用したLinux環境の構築の記… 続きを読む »
10月から新しく研究室に配属される3年生向けに実施する共生応用セミナーIの準備をしました。Windows環境でプログラミングや計算化学の実習を行うためにWSL環境を用いるのですが、WSLを利用したLinux環境の構築の記… 続きを読む »
次の内容で岩手大学宇井先生にお世話いただいて講演することになりました。 工学部の中でもあまりプログラミングを重要としない応用化学やバイオ系の学科では、プログラミングのための講義が十分に準備されていない。その一方、分子シミ… 続きを読む »
矢貝先生、大塚さん、今井さんと共同研究で行った超分子の研究2つが公表されました。構造モデルのMD計算で貢献しました。実験データを尊重しつつ、モデルを少しずつ精密化していくプロセスは興味深いものでした。初めての超分子の計算… 続きを読む »
書籍「Python科学技術計算 第2版: 物理・化学を中心に」が東京化学同人から発売されました。大窪含む4人で翻訳しました。一般のPython本と異なり、物理と化学に関係した問題が豊富に掲載されている面白いプログラミング… 続きを読む »
3研の桑折先生と行っていた水を含む7配位Ho錯体をMD計算でシミュレーションする研究がInorganic Chemistryにて公表されました。7配位構造を再現するために、Hoとその周りの原子について新規に力場を開発して… 続きを読む »
新型コロナが流行し始めたころから、翻訳をスタートした本がやっと完成しました。東京化学同人の方々、手伝ってくれた堀くん、ありがとうございました。 2022年度のコンピューター処理は、この本をベースに講義をすすめています。一… 続きを読む »
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「NHKアカデミア 」で村山斉先生の人生をなぞらえたrandom walkの動画を作成して提供しました。テレビでも放映されるそうです。 2022年6月28日(火) 午後10時14分~【Eテレ】 2022年7月4日(月) … 続きを読む »
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。