原子力学会2023年秋の大会にて発表
「高経年化対策に資するコンクリート材料の照射影響 (2)分子動力学計算による中性子照射鉱物の構造と物性評価」というタイトルで、大窪が名古屋で開催された原子力学会2023年秋の大会にて発表しました。
「高経年化対策に資するコンクリート材料の照射影響 (2)分子動力学計算による中性子照射鉱物の構造と物性評価」というタイトルで、大窪が名古屋で開催された原子力学会2023年秋の大会にて発表しました。
「分子シミュレーションデータからガラス・セラミックス構造の同定方法検討」と「中性子照射石英とガラスの結晶化分子動力学シミュレーション」というタイトルで、京都で開催された大窪とM2の宮川がセラミックス協会第36回秋季シンポ… 続きを読む »
3研の桑折先生と行っていた水を含む7配位Ho錯体をMD計算でシミュレーションする研究がInorganic Chemistryにて公表されました。7配位構造を再現するために、Hoとその周りの原子について新規に力場を開発して… 続きを読む »
M1の福田くんが「固体電池界面で起こるホスト原子の協奏的運動とイオン伝導機構の関係解明」の研究題目で加藤科学振興会の令和5年度研究奨励金交付者に選ばれました。学士会館で贈呈式・懇親会に出席しました。奨励金30万円を受け取… 続きを読む »
東大の斉藤先生と共同研究で行ったフミン酸の研究がEnvironmental Science & Technologyにて公開されました。大窪は拡散係数の測定で貢献しました。フミン酸の移動は、核種移行で重要な現象で… 続きを読む »
「機械学習MDによるアルジロダイト型固体電解質のLiイオン伝導解析」というタイトルで、M2の松尾がつくばで開催されたに第24回超イオン導電体物性研究会にて発表しました。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
Debian 10 (buster)からDebian 11 (bullseye)に更新しました。コンパイラもintel oneAPIに更新しています。クラスタ構築のメモも修正しました。研究室の計算機リソースをまとめておく… 続きを読む »
2022年度の卒業式・修了式を終えました。M2は就職先で頑張ってください。近くにきたら遊びにきてください。B4は1名の除いて来年も同じメンバーですが、来年度からさらに高みを目指してください。コロナで大変な研究室生活でした… 続きを読む »
2月26日に小学生向け科学講座を千葉市科学館で学生5名と一緒に開催しました。ガラスを作って、吸収特性を測定しました。各自、いろいろ興味をもつところが違っていて個性豊かな参加者に恵まれました。原子を模した学生のダンスも良か… 続きを読む »