投稿者「大窪 貴洋」のアーカイブ

ゼオライト中の欠陥とAl置換サイトの研究

投稿者: | 2024年5月29日

東大の脇原研と共同で行っていたゼオライト研究の論文が公表されました。ゼオライトの固体NMR実験、欠陥構造のモデリングとDFTによるNMR計算を行いました。 ゼオライトについて全くの素人なのにあまり下調べせず研究に着手しま… 続きを読む »

岩手大学第4回SPERCイオン液体講演会 「応用化学でのプログラミング教育と研究」

投稿者: | 2024年1月23日

次の内容で岩手大学宇井先生にお世話いただいて講演することになりました。 工学部の中でもあまりプログラミングを重要としない応用化学やバイオ系の学科では、プログラミングのための講義が十分に準備されていない。その一方、分子シミ… 続きを読む »

超分子構造のモデリング研究

投稿者: | 2023年12月21日

矢貝先生、大塚さん、今井さんと共同研究で行った超分子の研究2つが公表されました。構造モデルのMD計算で貢献しました。実験データを尊重しつつ、モデルを少しずつ精密化していくプロセスは興味深いものでした。初めての超分子の計算… 続きを読む »

MDによる鉱物の力学特性評価

投稿者: | 2023年12月19日

鉱物への中性子線照射プロジェクトの研究で行った藤村さんのMD研究の論文が公表されました。照射による鉱物の構造変化について、まだまだ未解明なところが残っているので、実験と計算の両面から引き続き研究をすすめたいと思います。 … 続きを読む »